こんにちは。
最近よくフリルのCMをみかけますね。
今日はメルカリ・フリル・ラクマの
フリマの代表格アプリを比較していきます。
比較
メルカリ![]() |
フリル![]() |
ラクマ![]() |
|
DL数 | 5,000万件 | 850万件 | 400万件 |
出品料 | 0円 | ||
登録費・会費 | 0円 | ||
手数料 | 売上の10% (出品者負担) |
0円 | 0円 |
支払方法 | アプリ内ポイント クレジットカード コンビニATM キャリア決済 |
アプリ内ポイント クレジットカード コンビニ支払い 銀行ATM・郵便局 LINE Pay Paidy キャリア決済 |
アプリ内ポイント 楽天スーパーポイント クレジットカード コンビニ支払い ATM(ペイジー) |
フリル・ラクマは手数料無料となんとも良心的。
「どうせ売るならフリルかラクマの方が売り上げが上がるんじゃない?」
「DL数にこそ差はあれど実際のアクティブユーザーはフリル・ラクマの方が高いんじゃない?」
と、お思いの方もいらっしゃると思いますが、そんなこともないのです。
マクロミルの調査結果で、以下のようなものがあります。
フリマアプリ利用状況(上位5つを抜粋)
[出典:話題のフリマアプリ、利用実態を調査!(マクロミル調べ)]
現在のフリマ市場はメルカリの天下ということが一目瞭然ですね。
売る側としてもマーケットが大きいので売れやすいんです。
(2017年5月のデータなので今はもう少しCM効果でフリルの利用者数は伸びてるかも?)
フリマアプリの市場規模は3,000億円を超えますから、
その中で群を抜くメルカリはかなりの売り上げを上げているはずですね。
メルカリのおすすめポイント
手数料こそかかりますが、やはりそこは業界最大手ということで、
他社にはない配送サービスが魅力です。
【らくらくメルカリ便(クロネコヤマト)】
ネコポス(A4サイズ)
宅急便コンパクト
宅急便(60~160サイズ)
【ゆうゆうメルカリ便(郵便局)】
ゆうパケット(A4サイズ)
ゆうパック(60~100サイズ)
メルカリ独自(これが安い!)の料金で、しかも全国一律料金で利用できるのです。
※配送料はどちらも販売利益から引かれるので、支払いも不要
・QRコードを読み込みで宛名書き不要!
・配送状況がアプリ内から確認できる!
・個人情報を知らせることなく匿名配送可能!
・商品紛失や破損などの配送トラブル時は商品代金をメルカリ側が全額補償!
宛名書きの作業って発送数が多いと本当に大変なので助かります。
こういう便利なサービスがついていると、手数料がかかっても納得しちゃいますね。
フリマアプリのこれから
メルカリの魅力的なサービスについて説明しましたが、
出品する側としてはやっぱり販売手数料がかからない方がいいですよね。
しかしその規模感からメルカリはなかなか手放せない重要なマーケットです。
販売手数料がかからないほうがいい→でもメルカリは手放せない→でもやっぱり手数料とらないで・・・
という思考ループは出品者は誰もが陥っているのではないでしょうか(^^;)
メルカリも昔は販売手数料が無料だった!
メルカリもかつては販売手数料が無料でした。(2014年9月まで)
販売手数料無料というのを売りにユーザーを取り込み、有料化、
その勢いが今も続いていますから凄いですね。
見事なマーケティング戦略だと思います。
フリルとラクマは手数料無料なのになぜ利用者数が伸びない?
フリルはもともと女性限定のフリマアプリだったので、
その名残で男性ユーザーがなかなか取り込めない?
ファッション専門なのでそもそも母数が少ない?
ラクマは楽天会員以外はハードルが高い?
というのがネックなのではないかなと思います。
フリルとラクマの今後
今のところ販売手数料有料化の目処はないようですので、
当面の間は無料で利用できそうです。
フリルやラクマがもう少し頑張って利用者数伸ばしてくれるといいんだけどなぁと思いますが、
やっぱり利用者が伸びたら販売手数料有料化になってしまうんですかね。。
いずれにせよ、どちらも楽天グループなので資金は潤沢にありますが、
赤字の状態であることは確かですので、そのうち広告収入など何らかのアクションは起こしそうですね。
ラクマの場合は楽天会員を増やすことが目的とも考えられるので
このまま仕様変更なしで運営していくような気もします。
結局どこで売るのがいいの?
経験からして、メルカリは最優先で出品するべき。
需要の大きい商品はラクマなどでも売れますので、
どちらにも出品して、メルカリは手数料分上乗せするのが一番賢いと思います。
そんな時間はない!
重複出品は管理が大変!
という方は以下も参考にしてみてください。
メルカリ | 少額の電化製品・ゲームなど |
フリル | 服・ファッション雑貨 |
ラクマ | 電化製品などの高額商品 |
サイトを使い分けて賢く稼いでいきましょう!